デジタル活用支援事業 三重県〜和歌山県

『デジタルの活用により、一人ひとりのニーズに合ったサービスを選ぶことができ、多様な幸せが実現できる社会」

の目的で、行われている総務省の「デジタル活用支援事業」

12月初旬から半ばまで、三重県〜和歌山県の各地役場や、公民館の催場所へ訪れました。

受講者さんは、地域の広報やお知らせを見て、スマホ教室へ申し込んでくれます。

日によって、受講者さんが1名様だけだったり、多い時は最大定員の7名様だったり。

少人数の日は、講師に聞きたいことをじっくり聞けます。

多い人数の日は、受講者さん同士でお話も賑わって、活発な雰囲気の授業になります。


「文字入力が今ひとつわからない」

「ラインをスマホに入れたい」

「QRコードの読み取りができない」

「アプリの入れ方がわからない」


などなどが、よくある皆さんのお困り事です。

このスマホ講座を受講される方は、ほぼ70代、80代の方々なのですが、

「スマホをずっと持ってはいるけれど、やりたいことが全然できていない」というかたがとても多いです。

受講者さんは、わからないながらも皆さんとても熱心です。

現実的に今の世の中は、キャッシュレス決済やラインなど、使えなければ生活がとても不便になる時代になってきています。

スマホ講座で、受講者さんにとって何か一つ、役に立つことを覚えて帰ってもらえるよう、各地でお伝えしていきます♫⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾



パソコン、スマホ教室さんさん日曜日

さんさん日曜日|ミドル、シニアに人気のパソコン、スマホ教室!初めてでも大丈夫! 「やりたいことができるようになる」☆優しく丁寧な指導には定評があります!☆